プログラミングコースについて
LEAD学習塾のプログラミングコースでは、主に「Scratch」というソフトを使って、プログラミングを学習します。「Scratch」はブロックを組み合わせてプログラミングを行う、「ビジュアルプログラミング言語」です。そのため、キーボードで文字を打つ必要がほとんどなく、PCに不慣れな子どもでも手軽にプログラミングを学ぶことができます。また、全世界の多くの場所で利用されているため、さまざまな人たちと自分の作った作品などを共有することができます。もちろん、最終的にはテキストを用いてプログラミングを記述するコースへと進級することも可能です。
プログラミングコースを学ぶ意義
プログラミングを学ぶ意義は、大きく分けて、「将来必要なスキルを身に着けるため」「論理的思考力を身に着けるため」「創造性を磨くため」の3つがよく言われることです。
現在あらゆる分野でプログラミングが使用されており、世界中でプログラミングができる人材が求められています。この傾向はますます加速するとみられており、日本でも小学校において2020年からプログラミングの必修化が決定されました。現在、プログラミングは英語と同じレベルで子どもの将来にとって必要なスキルとなっています。
また、プログラミングは人間との対話と違い、あいまいな指示では思い通りに動いてくれないため、自ら破綻のない論理をくみ上げていく必要があります。論理的思考力は問題を解決するうえで最も重要な力であり、これが数学が教科学習の中でも重要視される所以です。プログラミングの概念を学ぶことで、この論理的思考力を鍛えることができます。
そしてプログラミングが小学生にとって最も都合の良いことは、手軽に自分の考えを表現し、創造性を磨くことができる点です。従来のモノづくりや芸術では、身体的に未発達であることや金銭的・物理的に素材を用意することができないなどの理由から、子どもたちが自らを表現する作品を作り出すことに関してかなりの制限があります。しかし、プログラミングではパソコンさえあればどんな作品を作ることもでき、またネットがあればそれを世界中の人々に見てもらうことができます。子どもと大人の差を埋めることのできるプログラミングは、子どもにとってはまさに夢のような道具だといえるでしょう。
料金表
〇プログラミングコース料金表(月額)
週1回 | |
小3~中3 | 16,000円 |
※伊部校と長船校でのみ実施しています。
お気軽にお問い合わせください。050-3503-3109携帯:080-8324-3010(守谷)
無料体験授業受付中! お問い合わせはこちら ☞